2009年02月19日

日々、ごはん

今日も食べるぞぉぉ~!



☆ 2月19日(木)の晩ごはん ☆

・ カレイの唐揚げ甘酢あんかけ
・ 椎茸とこんにゃくの梅おかか煮
・ ブロッコリーの胡麻和えリメイク版
・ 長ネギと木耳の中華スープ


がっつりしたごはんが食べたくて、ちょうど二切れ残っていた『カレイ』で揚げもの~♪
塩こしょうで下味をつけたカレイに片栗粉をまぶし、カラッと揚げます。
あとはたっぷりの餡をかけるだけ♪

甘酢あん旨し★

今回はケッチャップベースの甘酢あんにしましたよ♪
玉ねぎ、人参、ピーマンがどっさり入ってます(#^.^#)
カリッとした皮にあんがとろ~り♡
こりゃ、たまらんねぇ~(#^.^#)



こんにゃくと椎茸を使ってかんたん煮物♪
今回のポイントは、私の愛する『チョー〇の梅酒』の梅を使ったこと!
中身は飲み干して、梅が二粒だけ余っていたので。

梅酒買いに行かなきゃ(笑)

いつもの梅おかか煮より、甘めであっさりとした煮物になりましたよ♪


あとは、昨日の『ブロッコリーの胡麻和え』にクリームチーズを混ぜたリメイクおかずと、中華スープ。

クリチーも合う♡木耳ラブ(#^.^#)

和のような、中華のようなよくわからない晩ごはんになりましたぁ~(笑)



最近、ダンナさんは仕事から帰ってきて、晩ごはんを食べたらまた会社へ戻るという生活をしています。
今は祝日はもちろん出勤で、日曜も午前中は会社に行っているので丸一日休日ということがありません。

この不況の中、仕事があるのはすごくありがたいことかもしれないですけど、1か月以上も続くとはやり体が心配です。

私たちは共働きなので、朝ごはんもバラバラ。
夜も一緒に家で食べるのは3~4日くらいです。

一緒にいる時間は夜寝る前のほんの1~2時間くらい。

なので、せめて夜ごはんくらいはコンビニで買うよりは栄養があるものを食べてほしいと思って作っています。


実際、ご飯を作るようになって感じることはやはり母の愛です。
実家にいた頃、当たり前のように毎日食べていた母の手料理がどれだけ栄養やバランスのことを考えて作っていてくれたか今になって、ひしひしと感じます。


母のようにはできないけど、私なりのごはんを作っていけるといいなぁ~
でも、手抜きもしちゃうよ~
ジャンク系&外食好きだし(笑)





  


Posted by ぶん at 20:58Comments(12)ウチごはん