2009年10月31日
秋女モードチェンジ★

☆ 10月30日(金)の晩ごはん ☆
・ おかかたっぷり!しめじの和風ペペローンチーノ
・ 白菜のコーンクリームスープ
・ マッシュかぼちゃ
・ 豚しゃぶサラダ
ひさびさに、パスタで晩ごはん♪
みじん切りにしたにんにくと鷹の爪を、オリーブオイルでじっくりソテー。
そこへ、刻んだベーコンを入れて炒めます。
ニンニクからいい香りがしてきたら、今が旬のしめじをたっぷり入れます♪
そこへ、大量のおかかをガっと入れます!
少し多すぎるかな~?ってくらいでいいと思います(#^.^#)
後は茹でたパスタと、茹で汁を加え、最後に鍋肌に醤油をさっとかけたら出来上がり♪
にんにくと醤油の香ばしいかおりがたまらない和風パスタです(#^.^#)
刻んだ大葉を乗せると、さらに和風度UP!
ダンナさん、お気に召したようであっという間に完食でしたよん♪
コーンクリーム缶と中華スープのもとで作る簡単スープ♪
刻んだ白菜をたっぷり入れて、塩こしょうで味を整えれば出来上がり!
白菜がとろろ~ん♪
コーンクリームのやさしい甘さが、ほっとする寒い季節にうれしいスープです(#^.^#)
豚しゃぶサラダは、胡麻だれでいただきました♪
適当な大きさに切ったかぼちゃをマッシュにして、そこへバジル、黒コショウ、レモン汁で味つけ。
かぼちゃの自然な甘みが味わえる、シンプルなサラダです★
ひさびさのパスタ、おいしかったなぁ~(#^.^#)
でも、働き盛りの男子には、パスタだけでは物足りないみたいで、しっかり白米も食べておりました(笑)
10月最後の今日、朝からとってもイイ天気♪
とりあえず布団は干すでしょ~♪
あまりにイイ天気だったので、散歩がてら、鷹匠の 『ル・シャン・ボラン』でちょっと早めのランチ。
パンはもちろん、ごぼうのポタージュがおいしかったぁ~(#^.^#)
ランチの後は、『Taboo』へ。
三か月ぶりに、ヘアチェンジしました★
今回は、パーマをかけてもらい、ちょっとオトナ風にしてもらいました。
普段、自分ではやらないような髪型に仕上がったので、とっても新鮮でしたよ♪
30歳になって、女子力もますますあげてかなくちゃね!
食欲の秋はもちろん、おしゃれも楽しまなくっちゃ♪
2009年10月30日
冷凍バナナ

☆ 10月29日(木)の晩ごはん ☆
・ 鮭の椎茸あんかけ
・ トマトのマヨ焼き
・ アボカドの胡麻だれサラダ
・ キャベツの玉子スープ
・ 赤飯
生鮭がちょうど2切れ残っていたので、塩こしょうしてお酒に浸ししばらく放置。
水気を切った鮭の表面に薄く片栗粉をまぶし、フライパンでソテー。
中までしっかり火を通したら、酒をお皿に移しておきます。
適当な大きさに切った玉ねぎと椎茸を和風だしで炊き、
醤油、生姜汁、みりん、酒で味つけて、水溶き片栗粉でとろみをつけて、和風あんを作ります。
この和風あんを、たっぷり鮭にかければ出来上がり♪
肌寒い夜にうれしい、あったかおかずです(#^.^#)
和風あんをケチャップベースにしても、イケますよん♪
お母さんの赤飯は、これで食べおさめ☆
はぁ~、おいしかった(#^.^#)
水気を切ったトマトに塩こしょうをし、耐熱皿へ入れて、マヨをたっぷりかけて、オーブンで焼いただけ。
もう一品欲しい時に、楽チンでいいですね♡
最近、私がハマっているもの。
それは、『冷凍バナナ』。
毎朝、欠かさず食べてます(#^.^#)
バナナを買ってきたら、すべて皮をむいて、1本ずつラップにくるんで、ジップ付きの保存袋に入れて冷凍します。
翌朝には、冷凍バナナができています。
普通に食べるより噛み応えもあるので、満腹感たっぷり!
しっかりおなかにたまります(#^.^#)
しかも、凍らせることでポリフェノール量が増加し、余分な活性酸素を取り除いてくれるそうですよ♪
私はそのままかぶりついて食べてますが、適当な大きさに切って凍らせた方が食べやすいと思います。
そのまま食べても十分美味しいですが、
冷凍バナナを牛乳と一緒にミキサーにかけると、バナナシェイクになってちょっとしたおやつにもいいですよ★
朝バナナダイエットブームも去って、いつでもバナナを手に入れることができるので、
うちでは常にストック冷凍バナナがあります。
もしよかったら、試してみてくださいね♪
2009年10月29日
野菜ごはんと両親の愛

☆ 10月28日(水)の晩ごはん ☆
・ おからすいとん
・ かぼちゃとにんにくの芽の炒め物
・ 中華餡かけ茶碗蒸し
・ 炊きそば
・ トマト&ブロッコリー
・ 赤飯
先週末から遊びまくって、料理をほとんどしてなかった私(笑)
3日ぶりに作った晩ごはんは、野菜がてんこ盛り♪
また作っちゃったすいとん。
今回も、おからをたっぷりの団子にしましたよ♪
白菜、小松菜、人参、大根、長ネギ、里芋がたーっぷり♪
すいとんって、一度に野菜がたくさん採れるからいいですよね(#^.^#)
もちろん、七味はたっぷりかけていただきました!
卵が結構残っていたので、茶碗蒸しにしました。
具は一切なし!(笑)
その代わりに、餡かけには椎茸と小松菜をたっぷり入れましたよ♪
餡は得意のレンチンで手抜き(笑)
茶碗蒸し好きのダンナさんは、あっという間に完食でした★
賞味期限が近くて、片付けたかった焼きそば。
一人前の麺に、野菜が麺と同量入ってるので、食べ応え抜群!
キャベツに、もやしに、ベーコン♪
ちなみに紅生姜は、母お手製です♡
赤飯、今年初です★
もちもちでおいしかったぁ~(#^.^#)
じっくり焼いたかぼちゃって、ほんとに甘いですよね~♡♡♡
いくらでも食べられちゃう♪
最近、ブロッコリーがお手頃価格で買えるからうれしいです♪
トマトは、お義母さんからの頂き物です(#^.^#)
赤飯は、実家の母が誕生日のお祝いに炊いてくれたものです。
夕方、うちまで届けてくれました。
柿の種のおまけ付きでした。
たぶん、柿の種は父がいれてくれたんだと思います。
いつまでも私を思ってくれる両親。
本当にありがたいものです。