2009年10月22日

パワー注入★

梅はうめぇー!(笑)


☆ 10月21日(水)の晩ごはん ☆

・ 鶏ささみの梅大葉巻き
・ ツナ玉甘酢あんかけ
・ 大根と焼き豆腐の煮物
・ 春菊の味噌汁



梅味のものが、ムショーに食べたくなった昨日。
梅干しおにぎりで晩ごはんってわけにもいかないので、ささみを使ったメインにしました。

筋を取った鶏ささみを、観音開きにして、包丁の背で叩いて薄く伸ばします。
これを、お酒に10分ほど漬けておきます。

大葉は茎を切って、梅干は叩いておきます。

水気を切ったささみに梅肉を塗り、大葉を乗せて、くるくる♪
片栗粉を表面にまぶして、フライパンでソテー。

表面にいい焼き色がついたら、少量の酒をふり、蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにすれば完成♪

パクパクいけちゃう♪

梅と大葉って、ほんとに合いますね~(#^.^#)
淡白な鶏ささみも、がっつりおかずに大変身♪

ダンナさん、軽く5個完食し、『おかわりないの?』

もちろん、ありません(笑)




大根とすき焼きの時に余った焼き豆腐を使って、ふつーの煮物。
にんじんと、愛してやまない結びしらたきも一緒に炊きました。

少し荒熱が取れた煮物が好きです(#^.^#)

しらたきラブ♡  ツナ玉丼にしてもいいね♪

ツナとレンチン玉ねぎがたっぷり入った玉子焼きに、ケチャップベースの甘酢あんをたっぷりかけました。

少し甘めのおこちゃまなおかずです★
白いごはんと一緒に、甘酢あんごとがっつり食べました(#^.^#)




最近、疲れやすい私。


仕事から帰ってくると、急に体がだるくなりソファーで30分くらい休まないと、どーも動けない…


残業したときは、帰ったらすぐに洗濯ものの取り込み&晩ごはんの支度なので、
後片付けをすると、もぅぐったり…(@_@;)

睡眠は6時間から7時間たっぷりとっているのに…



ダンナさんに、『無理しちゃダメだよ。』と言われつつも、何かをしていないと落ち着かない私。

なので、結局パタパタ動いちゃうんですよね~^^;



それでもさすがに、最近は、休む時はしっかり休むようにしています。




昨夜、ダンナさんがケーキを買ってきてくれました。

特に誕生日でも、お祝い事があるわけでもないふつーの日なのに。


『疲れた時は、甘いののが一番だよ。』


どうやら、最近の私を見て買って来てくれたようです。



晩ごはんの後、ふたりでゆっくりケーキを食べました。

甘くて美味しかったぁ~(#^.^#)

おかげで、ココロも体も満たされましたよ♪



でも、晩ごはんの後に、ひとりケーキ2個はさすがにくるね…(^_^;)


ま、全部食べたけど(笑)


  


Posted by ぶん at 19:28Comments(10)ウチごはん