2009年09月30日

プチDIY

今日の日替わり定食(笑)



☆ 9月30日(水)の晩ごはん ☆

・ 豚の生姜焼き
・ さつまいもとれんこんのサラダ
・ お麩とニラの卵とじ
・ 冬瓜と人参の味噌汁
・ 十六穀米



最近、がっつりお肉食べてないジャン!  と、私の胃袋が騒ぎだした(笑)

豚ちゃんがあったので、生姜焼きにしましたぁ~★

最高!

生姜焼きって、なんでこんなにおいしいんだろ~♡
食べれば食べるほど、食欲が湧いてくるし、ご飯がわしわし進むぅ~♪

お肉500g、全部キレイに完食です(#^.^#)



芋好きっ娘の私。

中でもさつまいもは、毎日で食べたいくらい好き(#^.^#)

さつまいもはこふきいもにして、適当な大きさに切って茹でた蓮根とさっと混ぜます。
熱々のうちに、塩昆布とマヨネーズで和えれば出来上がりぃ~♪

もぅ、たまらない~(#^.^#)

これ、ホント大好きなんです♡
だから、私の分はてんこ盛り♪

でも、もっと食べたかったかも~!!



ひさびさに車麩ちゃん♪

少し甘めのお出汁をたっぷり吸った麩は、もぅとろっとろ♡♡♡

丼にしてもおいしいよ♪

う~ん、おいしすぎっ(#^.^#)
これまた、ご飯が進んじゃう~♪




ウチは、メゾネットタイプの社宅なんですが、結構古い建物なんです。

二階へ上がる階段は、結構急で、背の低い私にはちょっと大変なんです…(^_^;)
しかも、手摺がないので、踏み外すこともしばしば…

特に、夜トイレで目が覚めた時は、何度転げ落ちそうになったかわかりません…



そんな私を見かねて、昨夜ダンナさんが階段に手すりを取り付けてくれました♪



ちょうど、私の身長にぴったりの位置で、とにかく上り下りが格段に楽になったんですよ~(#^.^#)



ありがたいことです。



これで、階段から落ちてお尻にアザを作ることはなくなるかな(笑)


  


Posted by ぶん at 20:44Comments(10)ウチごはん

2009年09月29日

東京へGO★

中華定食~★


☆ 9月29日(火)の晩ごはん ☆


・ 海老とパプリカのマヨソース
・ しめじとほうれん草の和風麻婆
・ ズッキーニの塩昆布和え
・ 長ネギの卵スープ


冷凍海老ちゃんがあったので、久々に海老マヨ~★

買った時は、結構大きかったように見えたエビちゃん、解凍して殻をむいたら、なんとかわいいサイズに…(^_^;)
まぁ、こうなることはわかってたんだけどねぇ…

おつとめ品でゲットしたパプリカでかさまし作戦です♪

プリップリ♡

海老は揚げずに、下処理をしてから、
表面に片栗粉をまぶしてフライパンで焼きました。

海老マヨソースは、マヨの半量をプレーンヨーグルトにしてちょっぴりヘルシーにしましたよ★
ちっちゃいけど、海老ちゃんプリップリで美味しかったぁ~(#^.^#)



市販の和風麻婆ソースを使って、簡単な一品。
しめじが大きくて、食べ応え抜群♪  ほうれん草1束二人でペロリ♪です。

ご飯に合うね~(#^.^#)  しっとり美味し~(#^.^#)

薄切りにしたズッキーニをレンチン一分♪
塩昆布でさっと和えれば、出来上がり~★
今日も簡単、箸休めです!(^^)!




日曜日、ダンナさんは、朝食を済ませてお弁当持って朝から学校でした。

特に予定もない淋しいアラサー…
こんなにイイ天気なのに、家にいたらもったいない!


思ったら即行動★


パパッと支度して、新幹線に飛び乗り、東京へGO!

おひとり様プチ旅行の始まりです♪


着いたらもうお昼近かったので、とりあえず裏原でランチ♪

ナンもっちもち♡

お腹が満たされたとこで、今度は買い物モードにチェンジ!



東京へ行くと必ず立ち寄る、『SOL』、『G2?』、『OTOE』などの古着屋さんをくまなく回り、
夏以来の、『H&M』、『Forever21』、『ZARA』で爆買い!(笑)


ホント安くてかわいいものがたくさんで、目移りしまくり!
結局、2万円近く買っちゃいましたぁ~♪
それでも、だいぶ選定したんですけどね…(^_^;)

キットソンにも行きたかったんですが、あまりの行列に諦めました…(泣)


あとは大好きなギャラリー巡り♪
素敵な作品に心が癒されちゃいましたぁ~♪


そんな事をしてたら、あっという間に時間が過ぎ、予定してた新幹線に乗り過ごす始末…(^_^;)


先に帰宅していたダンナさんが、晩ごはんを買ってくれてました。

私、遊んでただけなのに、ご飯も作らず、しかも用意させて…。
妻失格ぢゃんかぁ~っ!!

ごめんね、今週はちゃんとご飯作るからね。
この日は大目に見てちょ!(^_^;)

にゃははぁ~(V)o¥o(V)


  


Posted by ぶん at 20:16Comments(13)ウチごはん

2009年09月26日

こんにちは赤ちゃん

手羽元は煮込みが一番♪




☆ 9月26日(土)の晩ごはん ☆

・ 手羽元のトマト煮
・ 鮭とお豆のポテサラ
・ 豆腐とアボカドの塩昆布和え
・ キャベツのスープ
・ デザートに梨



手羽元で一番好きな料理がコレ♪

手羽元に塩こしょう、すりおろしたニンニクをすりこみ、15分位おいたら表面に薄く片栗粉をまぶします。

オリーブオイルをひいたフライパンで、手羽元を皮目から焼いていきます。
後で煮るので、中まで火が通ってなくてもOK♪

その間に、玉ねぎとセロリを粗みじんぎりにしておきます。
いったん手羽元を取り出し、フライパンを処理してから玉ねぎとセロリを炒めます。

さっと炒めたら、手羽元を再び戻しホールトマト缶を入れて、後はひたすら弱火で煮ます。

お肉やわらかぁ~(#^.^#)

1時間ほど煮たら出来上がり♪

お肉は、お箸で割けるほどホロホロです♡

帰りが遅くなりそうだったので、昼間のうちに少し煮ておきました。 
温めるだけだったので、楽チンでした♪



適当な大きさに切ったじゃがいもをレンチンし、熱いうちに粗くつぶしまます。
そこへ黒胡椒とマヨを入れて和え和え。

さらに金時豆と、ほぐし鮭を入れれば出来あがり♪

マヨ少なめでOK★

簡単ポテサラです★
ほぐし鮭は、ご飯に乗せていただくのはもちろん美味しいですが、サラダに使ってもイケますよ♪



水を切ったお豆腐を手で荒く崩し、そこへ切ったアボカドと塩昆布を入れて和えるだけ。

意外とあっさり和風味(#^.^#)

アボカドって、こんなに濃厚なのに和の味付けと合いますよね~(#^.^#)




夕方、23日に出産した友達に会いに行ってきました。

なんと陣痛が4日間も続いたとか!?
…考えただけでも恐ろしぃ~(@_@;)


病院にいた彼女は、そんな壮絶な出産を全く感じさせないくらい元気でホッとしました。

そして、隣には生まれたばかりの赤ちゃん。


ちっちゃーいっ!!

かわいーっ!!!


小さな体で一生懸命泣いていました。


赤ちゃんを抱く彼女は、すでに母でした。
何とも頼もしく穏やかなその姿に、神々しさすら感じました。


私も赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。


ほわっほわで、気持ちよかった。



なんだか、こっちまで幸せな気分になっちゃいました~★

今度は退院したら、また会いに行こうと思います(#^.^#)
  


Posted by ぶん at 21:40Comments(8)ウチごはん