2011年05月28日
帽子トレーニング★★★

☆ 5月27日(金)の晩ごはん ☆
・ 鮭の塩焼き
・ 肉じゃが
・ そら豆の塩焼き
・ キムチ
・ キャベツの味噌汁
肉じゃがに入ってる、糸こんにゃくが大好きな私。
じゃがいもより、糸こんばっかり食べちゃう(笑)
そら豆、ハマってます(#^.^#)
これでビールが飲めたら、サイコーなんだけどなぁ~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
相変わらず、帽子が嫌いなぶん吉。
かぶせてもすぐに脱いじゃいます…(>_<)
これからの季節は特に、熱中症や日射病が怖いから、帽子はかぶらせたいんです。
このことを、先輩ママに相談したら、
『帽子トレーニング』を勧められました。
帽子トレーニングとは。。。
まず、外出するときはに
『今からお出かけするから、帽子を持ってきてね。』とぶん吉に言って、帽子を取りに行かせます。
ぶん吉が私に帽子を渡したら、
『お外に行くから、帽子をかぶろうね。』と言って、ぶん吉に帽子をかぶせる。 というものです。
これを、外出するときに毎回やります。
ぶん吉に、『外へ行くときは、帽子をかぶる』というのを習慣づけさせる作戦です★★★
最初は、被ってくれないですが、続けていくことでだんだん帽子をかぶるようになり、
最終的に、自分から帽子をかぶってくれるようになるそうです。
トレーニングを開始して、3日。
相変わらず帽子はかぶせてもすぐに脱いじゃいますが、
外出するときには帽子を持ってきて、私に渡すようになりました(#^.^#)
夏本番を迎えるまでに、帽子をかぶってくれるようになればいーんですが…
とりあえず、頑張ってみますっ!
タグ :子育て
2011年05月27日
日本平動物園♪

昨日は、妹家族と母とおばあちゃんと一緒に、
日本平動物園へ行ってきました♪
11時頃着いたのに、すでに駐車場はいっぱいでしたっ!
平日なのに、すごい人気ですね~っ!!
ぶん吉、人生2度目の動物園。
前回来たのは6か月くらいだったから、全然わからなかっただろうね…(^_^;)
今日も、ロッシーは元気にくるくる回ってましたよ(笑)
あんなに回って、目が回らないのかなぁ~??


その姿を、食い入るように見るぶん吉氏(笑)
持ち寄ったお弁当の数々。。。

みんなで食べると、おいしいね♪
ぶん吉も、いつも以上にパクついてました(笑)
とりあえず、ここは入っとかなきゃね★


↑ ここで記念撮影も、テッパンですね(笑)
ぞうって、ほんとやさしぃ目をしてますよねぇ~

ぞうを見ると、小学校の国語で習った、『そしてトンキーも死んだ』を思い出して、
ちょっと切なくなる私…

寅年だけに、トラに夢中のぶん吉氏(笑)
新しくオープンしたての、『爬虫類館』にも行きました。

なぜか、イグアナに興味津々のぶん吉氏。
フラミンゴって、鮮やかでキレイですね~(#^.^#)

立ち姿が、ステキ♡♡♡
気が付くと、もう16時過ぎ。
楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいますね…(^_^;)
今度は、ダンナさんも一緒に来れるといーな♪
日本平動物園へ行ってきました♪
11時頃着いたのに、すでに駐車場はいっぱいでしたっ!
平日なのに、すごい人気ですね~っ!!
ぶん吉、人生2度目の動物園。
前回来たのは6か月くらいだったから、全然わからなかっただろうね…(^_^;)
今日も、ロッシーは元気にくるくる回ってましたよ(笑)
あんなに回って、目が回らないのかなぁ~??
その姿を、食い入るように見るぶん吉氏(笑)
持ち寄ったお弁当の数々。。。
みんなで食べると、おいしいね♪
ぶん吉も、いつも以上にパクついてました(笑)
とりあえず、ここは入っとかなきゃね★
↑ ここで記念撮影も、テッパンですね(笑)
ぞうって、ほんとやさしぃ目をしてますよねぇ~
ぞうを見ると、小学校の国語で習った、『そしてトンキーも死んだ』を思い出して、
ちょっと切なくなる私…
寅年だけに、トラに夢中のぶん吉氏(笑)
新しくオープンしたての、『爬虫類館』にも行きました。
なぜか、イグアナに興味津々のぶん吉氏。
フラミンゴって、鮮やかでキレイですね~(#^.^#)
立ち姿が、ステキ♡♡♡
気が付くと、もう16時過ぎ。
楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいますね…(^_^;)
今度は、ダンナさんも一緒に来れるといーな♪
2011年05月26日
本当にいいの!?

☆ 5月25日(水)の晩ごはん ☆
・ 串焼き (砂肝・鶏軟骨)
・ 桜エビたっぷりチヂミ風大根餅
・ ひじき煮
・ 新玉ねぎのサラダ
・ えのきの味噌汁
いただいた桜エビが、まだたくさん残っていたので、
これを使って、チヂミを作りました。
生地には、大根おろしを入れましたよ。
大根おろしから出る水分もそのまま使うので、水を加える必要はないです。
小麦粉は、いつもの半量以下でOK!
ニラと春キャベツもたーーっぷり入れましたよ♪
野菜たっぷりでヘルシーなチヂミができました(#^.^#)
ポン酢をつけて、いただきまぁ~すっ!
最近、おなか周りが気になる私にはもってこいのメニューです(笑)
ムショーに食べたかった、串焼き。
軟骨を串に刺すのが、ちょこっとタイヘンだった…(@_@;)
でも、おいしかったなぁ~(#^.^#)
なんだか、この日はまた一段と居酒屋チックなメニューだなぁ~(笑)
そろそろビールがおいしい季節♪
あ~、早く飲みたいっ!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここ2~3か月、ぶん吉がふいにするポーズ。。。
手と足を床にベタッとつけて、腰をぐっと持ち上げる、『山』のようなポーズ。
毎日じゃないんですが、ふとした時、ひょいっとこのポーズをするんです。
ぶん吉の遊びの一種だろうと、あまり気にとめていなかったのですが、
あるとき、実家でこのポーズをとっているぶん吉を母が見て、
『そろそろ二人目いーんじゃない??』
と言いました。
突然そんなことを言われたので、
『いきなり何言い出すの~?』と母に尋ねると、
この、赤ちゃんの『山』のようなポーズは、
ママに、『ボク(私)は、もう大丈夫だから、もう一人作ってもいいよ。』という
赤ちゃんからママへの『妊娠OK』のサインらしいのですっ!!!
もちろん、いわゆる昔からの『迷信』のようなもので、科学的根拠や確証は全くないそうですが。
びっくりして、後日ママ友にこの話をしてみると、
ぶん吉と同じくらいの子が、やはり同じようなポーズをとって、
この話をおばあちゃんから聞いたそうです。
そのママ友の話では、『妊娠OK』という説と、
すでにママのおなかに赤ちゃんがいますよ~と、
赤ちゃんがママに教えてくれている『妊娠してます』説があるそうです★★★
状況は違うけど、どちらも赤ちゃんが新しい命を歓迎してくれていることですよね。
私は、今妊娠はしてないので、『妊娠OK』ってことなのかなぁ~??
でも、ぶん吉さん…、いまだに授乳が一日5~6回あるようじゃ、
妊娠なんて程遠いんですけど…(-_-;)
もうちょっと、おっぱい離れしてくれなきゃ、弟(妹)なんて、まだまだだぞぉ~(^_^;)
おーーい、聞いてるかい、ぶん吉さん…
言ってるそばから、おっぱいくれーーーってぐずってるじゃん(笑)
タグ :子育て