2009年02月18日

和~なごはん

昭和30年代のごはん(笑)



☆ 2月18日(水)の晩ごはん ☆

・ 肉じゃが
・ 豆腐ステーキ
・ 茎ブロッコリーの胡麻和え & フルーツトマト
・ 大根の味噌汁


新じゃがが残っていたので、久々に肉じゃが~♪
がっつり食べたかったので、野菜は大きめにカット!

野菜ごろごろ(#^.^#)

そして大好きなしらたきもたっぷり♡
私は肉じゃがに入っているしたらきが大好き(#^.^#)
むしろ、しらたきがメインと言ってもいいくらい(笑)
甘い煮汁をたっぷり吸って、少し溶けたじゃがいもがついてるしらたきがたまらなぁ~い♡♡♡


一丁まるまる残っていた木綿豆腐で簡単おかず♪
しっかり水切りしたお豆腐を表面がカリカリになるまで焼いて、かつおぶしをドーンッ!と乗せるだけ。

かつおぶしはたっぷりと♪

生姜ポン酢でいただきました♪
大根おろしも合いますね~
また一杯飲みたくなるおかず作っちゃったなぁ~


炒りゴマをする時のあの香ばしい香りがたまらく好き♡
擦ってる間、うっとりしちゃいました(#^.^#)

春だねぇ~(#^.^#)

胡麻あえは、ほうれん草で作ることが多いけど、ブロッコリーもなかなかいいかも♪



今晩は『超』がつくほどの和定食になりましたよ~
昨夜お米を食べなかったから、その反動かなぁ。
おかげで今日もおかわりしちゃいましたぁ~
ダンナさんは、ご飯も肉じゃがもおかわりしてました。  しかも、てんこもりっ!
もうすぐ30歳だというのに、見事な食欲です(笑)

  


Posted by ぶん at 20:58Comments(9)ウチごはん