2009年02月17日

炭水化物ラブ♡

冬はグラタン♪



☆ 2月17日(火)のひとり晩ごはん ☆

・ なんちゃってペンネグラタン
・ 飽きもせず…トマトスープ
・ フルーツトマト


本日もダンナさんが外食&残業のため、ひとりごはん。
ちょうど冷凍ご飯のストックが切れてしまい、一人ご飯で炊飯するのもめんどくさくて、ペンネメインのごはんです。
オーソドックスにトマトソースにしようかと思ったのですが、昨日作った『例のスープ』がかなりあったので、
『マカロニグラタン』風にしてみました。

ひとりごはんなので、もちろん『手抜きバージョン』です(笑)
なんといっても、フライパン1個で出来ちゃいますから♪

玉ねぎをさっと炒めて、そこへ水、コンソメの素を入れてくつくつ。
沸騰したら火をゆるめ、豆乳を投入(笑)  ← えっ、笑えない!?
そこへ、茹でたペンネ、コーン、ほうれん草を入れてさっと和え和え。
全体が混ざったら、水溶き片栗粉を入れて、とろみがついたらグラタン皿へGO!
あとは、チーズを乗せてトースターで焼くだけ。


もはや、ホワイトソースでも何でもありません…^^;
いいんですっ!食べるのは私ですから(笑)

でも、これが意外とあっさりとしたホワイトソースみたいでイケるんですよ♪
これならホワイトソースもダマにならずにできますよ★
炒める油をバターにしたら、もっと本物に近づくかも♪

具だくさん♪

チーズがとろっとろで、豆乳ホワイトソースが優しい甘みでおいし~(#^.^#)


あとは懲りもせずにまた作った、『トマトスープ』。今回はセロリが2本丸ごと入ってます。
フルーツトマトは、じまん市で購入したもの。
ほんとにフルーツみたいに甘くて、いくらでも食べられちゃう♪

え、しつこい…(^_^;)あまぁ~い(#^.^#)

こんな感じの晩ごはんでしたぁ~


今日はご飯がなかったから、グラタンが主食でしたが、私は基本的にグラタンでもごはんが欲しいタイプです。
もちろん、マカロニやパスタが入っているグラタンも。

マカロニは主食だと思うんですが、どうしても物足りなく感じちゃうんですよね~
マカロニグラタンは主食じゃなくて、『主菜』って感じがします。


同じパスタでも、いわゆる『スパゲティー』は、ご飯がなくても大丈夫です。
でも、どーも単品食べが苦手なので、満腹になっても何となく物足りなさを感じます。
なので、パスタを食べる時はスープかサラダが必ずほしいです。


焼きそばは、お昼に食べる時や鉄板焼きなんかだとご飯はいりません。
でも、おべんとうのおかずに焼きそばが入っていても、何のためらいもなく食べられます\(^o^)/


うどん、そば、ラーメンはそのままで十分満足します(#^.^#)
むしろライスはいらないです。
ラーメンライスって魅力的なんですが、食べきれず結局ごはんを残してしまうんですよね…(>_<)


日曜の晩ごはんは家でホトップレートでお好み焼きをしたんですが、その時ダンナさんに、
『ねぇ、ごはんは?』と聞かれました。

え!?
お好み焼きにごはん!?
関西人ならまだしも、静岡生まれの静岡育ちのあなたが何故っっ!?
( 関西ではお好み焼き定食があるらしいし。 )


冷凍ご飯があったので、それを温めて出しました。
私にはお好み焼きにご飯という発想がなかったので、ちょっとびっくりしました。

炭水化物×炭水化物のごはん。
どこまでがボーダーラインなんでしょうか??
  


Posted by ぶん at 20:37Comments(14)ひとりごはん