2011年09月24日

大収穫祭~★





☆ 9月24日(土)の晩ごはん ☆

・ ブリ大根
・ 昨日のポテサラ
・ 餃子入り中華スープ
・ 明太子
・ たくあん



今日も、妹と甥っ子といっしょに晩ごはんっ♪


『ぶり大根』は、朝からコトコト煮たから、よぉ~く味がしみ込んでましたよ(#^.^#)

鰤は、安くておいしいアラを使いました。



白いごはんが進みまくりぃ~♪

 

夕べ大量に作ったポテサラ。

あともう一回くらい食卓に上がりそう…(^_^;)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ダンナさんの実家の畑の収穫祭♪


この日は、さつまいもをみんなで掘りましたよ(#^.^#)



『とったどーーーーーーーっ!!!!!』




こぉーーーんなに、採れましたよ♪




大量、大量っ♪



採れたさつまいもは、みんなで運びましたよ。






さつまいもは、収穫後2~3日天日に干すと、ぐっと甘くなるそうです。




これだけのさつまいも、いったいどーやって食べよっかなぁ~

シンプルに、焼き芋もいいし、さつまいもごはんにしてもおいしそう(#^.^#)


しばらくは、いろんなさつまいも料理が味わえそう♪




芋ほりの後は、すぐにばたんキュー(笑)






夢の中でも、おイモ掘りしてるのかな??


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、

平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?

もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!

ちなみに私は、六年二組で、長嶋博二三先生が担任でした(#^.^#)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  
タグ :さつまいも


Posted by ぶん at 23:03Comments(3)ウチごはん

2011年09月23日

おこちゃまパワー★






☆ 9月23日(金)の晩ごはん ☆


・ いなだとピーマンの生姜焼き
・ ポテサラ
・ すいとん
・ ペンネグラタン
・ キムチ
・ こんにゃくの味噌田楽
・ しらす


台風も去って、だいぶ涼しくなってきましたね。

今朝もずいぶん涼しくて、肌寒いくらいでしたよ。



寒くなってくると食べたくなるのが、『すいとん』。


この日は、朝から、今日の晩ごはんは絶対すいとんっ!って決めてました★


和風だし、水、酒、みりん、しょうゆを煮立たせたお鍋に、大根、人参、白菜、長葱を入れて、

すいとんを作ろうとしたら、




小麦粉がないっ!!!!




なんてこった…(-_-;)



仕方がないから、スーパーへ行こうとしたら、目に飛び込んできたのが、使いかけの『お好み焼き粉』。

お好み焼き粉って、小麦粉に長芋やら、和風だしが配合されているから、これでイケるかもっ!



お好み焼き粉に、水切りしない絹ごし豆腐を入れて、すいとんを作ってみました。



あっ、私の作るすいとんは、小麦粉に絹ごし豆腐を入れるんです。

水や玉子は一切いれません。 お豆腐を入れると、出来上がりがつるるんっ!とするんですよ★




これが、大成功っ!(#^.^#)(#^.^#)(#^.^#)


いつも以上に、すいとんがつるるんっ♪として、めっちゃプルプル♡♡♡


小麦粉で作るより、絶対おいしぃ~っ!!!!



  


この日は、妹と甥っ子が遊びに来てくれて、みんなで晩ごはんでした。



甥っ子は、ぶん吉より1年お兄ちゃん。

普段から、よく遊ばせていたので、二人はとってもなかよし♪


今日も、部屋の中でずっと二人くっついて遊んでましたよ。




それにしても、子供が一人増えるだけで、こんなに部屋が狭く感じるものなんですね…(^_^;)

おもちゃは散らかし放題だし、本も新聞も、ぐっちゃぐちゃにされちゃうし(笑)




二人が遊んでいるのを見て、かわいいなぁ~と思う反面、

もし、もう一人子供が出来たら、毎日こんな状態なんだろうか…と考えちゃいました。




ちょっと、いや、かなりタイヘンですね…(-_-;)



でも、そんなドタバタも、後で思い返せば幸せなのかもしれませんね★★★








  


Posted by ぶん at 23:20Comments(2)ウチごはん

2011年09月22日

アイス合戦!





☆ 9月22日(木)の晩ごはん ☆

・ 太刀魚の塩焼き
・ 残り物の肉じゃが
・ しらす
・ きゅうりの酢の物
・ さつまいもと油揚げの味噌汁


またまた、残り物メインの晩ごはん(笑)



肉じゃがは、量が少なかったので、椎茸を入れて煮直しました。



この太刀魚、冷凍ものだったけど、身がしっかりしてておいしかったなぁ~!




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


毎日毎日、アイスばっかり食べてるぶん吉。


朝起きれば、『あいす、あいす~っ!!!』と大騒ぎ…(^_^;)




『今日はダメだよ~。』と言うと、その場にひっくりかえって大泣き。

さらに手足をバタバタさせて、『あいす、あいす~っ!!!』




いつもなら、ここで仕方なくアイスをあげるのですが、今日は断固拒否っ!




ぶん吉に、『泣けばアイスがもらえる』と思ってほしくないし。



アイスをもらえず、ますます泣き叫ぶぶん吉。

私もぐっとこらえて、ガマンガマン…。



しばらくすると、ぶん吉がピタッと泣き止み、静かになっていました。



ようやくあきらめたと思って、ホッとしたら、

ぶん吉が正座して、床に手をついて、頭を深々と下げだして、

か細い声で、『あいす~、あいす~くれぇ~』と言い、

頭をあげて私をじっと見て、また頭を下げたんです。





これって、土下座かしら…(@_@;)




いったいどこで覚えたんだか…

というか、アイスのために土下座なんてしないでよぉ~っ!!!




恐るべき、アイスへの執着心…




結局、ぶん吉の粘り勝ちで、この日もアイスをあげてしまいましたよ…(-_-;)


とほほのほ…


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、

平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?

もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!

ちなみに私は、六年二組で、長嶋博二三先生が担任でした(#^.^#)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  


Posted by ぶん at 22:44Comments(0)ウチごはん