2011年09月09日
プチ復帰☆終了~

☆ 9月7日(水)の晩ごはん ☆
・ 鶏のカシューナッツ炒め
・ 冷奴
・ もずく酢
・ キムチ
・ 冬瓜の中華スープ
以前作って、残りを冷凍しておいた鶏のから揚げを使って、『鶏のカシューナッツ炒め』♪
鶏のから揚げは常温に戻して、一口大に切っておきます。
じゃがいもを角切り、ピーマンと玉ねぎは1.5cm幅に、人参は薄切りにしておきます。
フライパンに油をひいて、じゃがいもを炒めて、半透明になったら、残りの野菜を入れて炒めます。
全体に火が通ったら、唐揚げと、ケチャップとスィートチリソースを1:1で合わせたタレを入れて炒め、
最後に、カシューナッツを入れて、さっと合わせれば出来上がり♪
甘辛いタレと、香ばしいカシューナッツがたまらなぁ~い(#^.^#)
ちなみに、カシューナッツは100円ショップで買いましたよ(V)o¥o(V)
最近は、塩味のついていないカシューナッツも100円ショップにおいてあるので、
とっても重宝してます(#^.^#)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3週間前から、前の職場に期間限定でアルバイトしていた私。
今日で、一応終了しました。
ぶん吉をお義母さんに預かってもらって、平日9時半~17時まで働くのは、正直大変だったけど、
仕事をする楽しさを久しぶりに味わえて、楽しかったです(#^.^#)
育児とはまた違う、達成感がありますね☆☆☆
上司の方に、『もし都合がよければ、また来月からも来てね。』と言ってくださいました。
専業主婦だからこそ味わえる幸せを、この2年間いろいろ体験できたけど、
社会人としての居場所が、まだ私にもあるんだっ!と思えて、すごくうれしかったです。
お義母さんの都合も聞いて、もしぶん吉を見てもらえそうなら、
無理のない程度に、働いてみようかなっ♪と思っています(#^.^#)
まだまだぶん吉も小さいので、やっぱり一番は育児なので☆☆☆
それにしても、週末の150号線~取付道路は、なんであんなに混んでるんでしょ~(@_@;)
いつもなら、ダンナさんの実家から、20分もあれば家に着くのに、
今日は45分もかかったじぇい…(@_@;)
おかげで、15分で晩ごはんの支度をする羽目に…(泣)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、
平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?
もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!
ちなみに私は、六年二組で、長嶋博二三先生が担任でした(#^.^#)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■