2011年10月24日

寝冷え対策☆




☆ 10月22日(土)の晩ごはん ☆

・ 秋刀魚の梅大葉ロール
・ 鮭の白子のホイル焼き
・ アボカド納豆
・ トマト
・ キャベツとお揚げの味噌汁




またまた、こんな居酒屋メニューを作ってしまった…(^_^;)


この日は飲まないっ!と決めていたので、なんとか踏みとどまりましたが、

何度、冷蔵庫からビールを出そうとしたことか…

  

『秋刀魚の梅大葉ロール』は、ぶん吉には大人の味かな?と思ったんですが、

これが、大ヒット!だったらしく、私やダンナさんのお皿から奪い取ってむさぼってました(笑)


1歳8か月で、梅味にハマるとは、わが息子ながら渋すぎるぅぅぅ~っ!



私、白子が大好きなんです♪

フグや鱈の白子は、高くて手が出ないけど、鮭ならお安く買えるからうれしい♪


白子は、塩を振って15分程置くとぬめりが出てくるので、これを水で洗い流し、

水気を拭き取ってから、酒を振り、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。


沸騰したお湯を白子にさっとかけて湯引きをし、白子についてる赤い筋を取り除けば、下処理完了☆


意外とカンタンです♪



あとは、アルミホイルの上に、長葱、えのき、一口大に切った白子の順に置いていき、

大葉にんにく醤油と、レモン汁を振りかけて、一番上に水菜を乗せます。



こんなカンジに


↓  ↓  ↓



あとは、アルミホイルの端を上で合わせて、両端を折り返しながらしっかり封をします。




温めたオーブントースターで、7~8分焼き、そのまま10分程放置して蒸し焼きにすれば出来上がり☆



お好みで、七味やバターを入れてもおいしいです♪




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



朝晩だいぶ冷え込んでくるようになったとゆーのに、

相変わらず、寝相が悪いぶん吉。



しっかり布団をかけて寝かしつけても、すぐに動いてはいじゃう。


その上、動いているうちにパジャマもめくれあがって、おなか丸出しになっちゃうことも…(-_-;)

パジャマのズボンは、腹巻と一体型のものを着せているんですが、それもズレ落ちちゃう。


もちろん、気が付いたら布団をかけてはいるんですが、

あまりにも寝相が激しくて、意味がないカンジ…(-_-;)




パジャマの下に、肌着を着せたこともあったんですが、まだ時期的にそこまで寒くないので、

汗をかいて、逆に冷えてしまいそうなんですよね~





そんな時発見したのが、コレッ!!!




ユニクロに、『マイクロフリースオールインワン』★★★



首から足の先まで、すっぽりなので、寝冷え知らずっ!



しかもフリースだから、軽いしあったか♪



その上、リーズナブルだったし♪

( 定価1500円なんですが、10/28まで990円でした )



これなら、どんなに寝相が悪くても寝冷えすることはないから、めっちゃありがたい(#^.^#)



こぉーーーんなポーズをとっても、大丈夫(笑)





今は、そのまま着せて寝かせていますが、もう少し寒くなったら、

中に肌着を着せよーかと思ってます♪




ちなみに、サイズは60~80㎝だった気がします。




あっ、別に私ユニクロの回し者じゃないですよ~(笑)







もし、ベビちゃんの寝冷えで悩んでいたママがいたら、ぜったいおススメです★






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、

平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?

もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!

ちなみに私は、六年二組で、長嶋博二三先生が担任でした(#^.^#)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  


Posted by ぶん at 10:27Comments(0)ウチごはん

2011年10月21日

またまたベーグル♪





☆ 10月21日(金)の晩ごはん ☆

・ 和風明太パスタ
・ 餃子と水菜のスープ
・ 海老とアボカドのサラダ
・ 冷奴



スーパーで、2腹100円のおつとめ品の明太子を発見っ!

たしか、家にパスタがちょうど二人前残ってるっ!!




これは、運命だっ!!!!!




神が舞い降りたかのように、晩ごはんのメニューが決定★

ちょっと大げさですが…(^_^;)


でも、『これだっ!』って思うメニューが浮かぶと、すっごく達成感がありません??



パスタは表示通りの時間で茹でて、その間に、ボウルへ皮を取ってほぐした明太子、

あらかじめレンチンして溶かしたバター、めんつゆ、少量のマヨネーズ、

レモン汁を入れて、よく混ぜておきます。



あとは、茹であがったパスタをボウルに入れて和えるだけ~★



カンタンだけど、ほんとにおいしい(#^.^#)


 

餃子と水菜のスープは、お鍋に、水と中華だしを入れて煮立たせて。そこへおろした生姜、

冷凍餃子を入れて、5~6分煮て、食べる直前に切った水菜を入れれば出来上がり★


ラー油をちょこっと垂らすと、またおいしい(#^.^#)




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日は、ママ友とピクニック~♪ 


…のはずでしたが、あいにくの天気で中止(-_-;)




仕方ないから、今日は一日、部屋の掃除でもするかぁ~と思ったら、



そういえば、今日は金曜日っ!!



『香麦荘』さんの営業日っ!!!





そうとわかれば、すぐにGO★

雨が降ろーが、関係なしっ!




本日も大量6個ゲット★★★




最近、ほんとうに香麦荘さんのベーグルにどっぷりな私。



もちろんお昼は、ピクニックに持っていくはずだったお弁当と一緒にベーグルを食べましたよ。




はぁ~、ほんとおいしぃ~(#^.^#)




それにしても、私が店に着いたのは、店が開店して5分くらいだったのに、

もぅすでに、3分の1くらいのベーグルが売り切れてたなぁ~


中には、すでに完売したベーグルも何種類もあったし。




ほんと大人気店だなぁ~




月、火、金以外も、営業してくれるといーなぁ~









■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、

平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?

もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!

ちなみに私は、六年二組で、長嶋博二三先生が担任でした(#^.^#)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


  


Posted by ぶん at 22:51Comments(3)ウチごはん

2011年10月20日

免許更新☆





☆ 10月19日(水)の晩ごはん ☆

・ 手羽先の唐揚げ
・ 大和イモの磯辺揚げ
・ 野菜の胡麻味噌炒め
・ 冷奴
・ ひじきとキャベツのおじや


そーいえば、最近揚げ物してなかったな~。


夏は暑くて、揚げ物なんてする気にならなかったし、

揚げ物した後の後片付けがめんどくさくて、ついついご無沙汰に…(^_^;)


この日は、なぜか朝から揚げ物が食べたくて、食べたくて!


本能のまま作った晩ごはんです(笑)



すりおろした大和イモに、少量の麺つゆを加えてよく混ぜて、8等分した焼き海苔に大和イモを乗せて、

くるっと巻いてあげました。


揚げたては、ほっくほくでふわふわ~(#^.^#)


ちなみにすりおろした大和イモをスプーンですくうとき、あらかじめスプーンを酢につけておくと、

キレイにすくえて、海苔に乗せる時もべたべたしませんよ♪

  

もう一つはの揚げ物は、手羽先♪

鶏のから揚げを作る要領と同じです。  これも熱々でおいしかったんぁ~(#^.^#)



揚げ物は高カロリーなので、ごはんは胃にやさしいおじやにしましたよ。

キャベツとひじきがたっぷり入ってて、ヘルシー(#^.^#)

でも、しっかりおかわりしちゃったから、意味ないか…(^_^;)



念願の揚げ物を、たーーっぷり満喫できて、大大大満足な晩ごはんでしたっ♪




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


午前中、免許更新へ行ってきました♪



もちろん、ゴールドですよっ!


と言っても、免許を取ったのは10年前だけど、運転し始めたのは妊娠してからだから、

院展歴は、まだ3年くらいかな~(^_^;)





そういえば、視力検査って、いくつなのか教えてくれないんですねぇ~


昔からそうでしたっけ??


私、最後に視力を測った時、2両目とも2.0だったんです。


だけど、ずいぶん前のことだから、今どれくらいか知りたかったのになぁ~


ちょっと、残念だわぁ~(*_*)




まぁ、無事に更新できたからいーけどっ!


写真うつりも、まぁまぁでした。

朝から念入りにメイクしたからね~(笑)





そのあとは、ひさびさにおひとり様ランチ~♪





清水の、『GoSea'ssurf&cafe』。

大好きなベーグルランチ♪


おいしかったぁ~(#^.^#)






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、

平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?

もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!

ちなみに私は、六年二組で、長嶋博二三先生が担任でした(#^.^#)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  


Posted by ぶん at 19:30Comments(5)ウチごはん