2011年10月28日

夜泣き再び…





☆ 10月25日(火)の晩ごはん ☆

・ 豚のカシューナッツ炒め
・ はんぺんとえのきの卵とじ
・ トマト
・ 明太じゃこ
・ 蕪の味噌汁




カシューナッツ炒めと言えば、一般的には鶏肉ですが、

ちょうど以前作った『豚の味噌漬け』が一枚だけ残っていたので、これを使いました。

 

豚は余分な味噌をきれいに落として、一口大に切り、片栗粉をまぶして、油で表面に焼き色を付けます。

いったん肉を取り出して、椎茸、ピーマン、ジャガイモ、玉ねぎを炒めます。


フライパンに、水、中華だし、ケチャップ、砂糖を入れて煮立たせて、お肉を入れて炒めます。


全体にとろみがついたら、カシューナッツを入れてさっとあわせれば出来上がりです☆



お肉にしっかり味がついているので、中華あんは、薄目でいいですよ~



たっぷり野菜も採れて、お肉もがっつり食べられる栄養満点の一皿です(#^.^#)






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


最近、また夜泣きをするようになったぶん吉。


時間帯も決まっていて、だいたい明け方4時ぐらい。



『ぎゃぁーーーん』と割れるような泣き声をあげて、

頭をごつごつなどガラスにぶつけたり、手足をバタバタ叩きつけて、大暴れ…



なんとかなだめようと、抱っこしたりおんぶしたりするんですが、

逆に暴れだして、さらに号泣…(-_-;)



もしかして、のどが渇いてるんじゃないかと思い、お茶をあげたけど、マグマグを床に投げつけられ、

大好きなミニカーを渡しても、まったく効果ナシ…



床に寝っ転がって、大粒の涙を流しながら暴れるぶん吉をのおなかをさすって、

『大丈夫だよ~大丈夫だよ~』というしかできない私…




しばらくすると、今度は『おんぶ、おんぶ~』とせがんできたので、おんぶをしたら、

泣きながら、『あっち~、あっち~』としきりに指をさすので、その方向へ行ったら、

今度は、『こっち~、こっち~』と言って、また別の方向を指すので、また移動。



立ち止まると、のけぞってまた大暴れするので、とりあえずぶん吉の言うとおりに部屋中をうろうろ…



見かねたダンナさんが、『代わるよ。』と言ってぶん吉をおんぶしようとしたら、またまた大暴れ…

仕方なく、またおんぶすることに…(T_T)


子守歌を歌いながら、部屋中を1時間ほど歩いたら、やっと落ち着いてきたので、

今度は、布団に入って、ぶん吉を抱っこしながら子守歌を歌い、背中をトントンしてました。



そしたら、15分程でやっと夢の中へ…



時間は、すでに6時前…(T_T)



もぅ、ヘトヘトです…(T_T)



この日は仕事が休みだったので、7時過ぎまで寝ました。

ダンナさんは、昨日の残り物を温めて朝ごはんだったみたいです。  申し訳ない…(-_-;)



それにしても、この夜泣きはなんなんだろう…

あまりに激しい泣き方で、それがここの所毎晩なので、どこか調子が悪いのかと心配になります…


正直、私の方も結構きついし…


以前夜泣きしていたときは、回数は多かったけど、授乳すれば落ち着くことが多かったので、

それでもよかったのですが、今回は、ほんとうにどうしたらいいかわからなくて、悩んでます…



この夜泣きも、時期が来れば治まるのでしょうか??



今後もあまりひどいようなら、育児相談に行ってみようと思います。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、

平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?

もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!

ちなみに私は、六年二組で、長嶋博二三先生が担任でした(#^.^#)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  
タグ :夜泣き


Posted by ぶん at 07:55Comments(0)ウチごはん

2011年10月26日

日本平動物園へGO☆





☆ 10月24日(月)の晩ごはん ☆

・ 金目の開き
・ 海老としゅうまいの中華風クリーム煮
・ きんぴら風サラダ
・ トマト
・ 小松菜とえのきの味噌汁



いつも月曜は、外食のダンナさん。


だから、今日はぶん吉と二人ごはんだと思って、なぁーーーんも準備してませんでした…(^_^;)

二人なら、てきとーにうどんでも煮て食べようかな~なんて、思っていたので。





『家で食べる』コールがあってから、あわてて作った晩ごはんです。




『海老としゅうまいの中華風クリーム煮』となってますが、生クリームは使ってません。


片栗粉をつけた海老を炒めたら、いったん取り出して、同じフライパンで市販のシュウマイを焼いて、

焼き色がついたら、そこへ水、中華だし、胡麻ドレッシングを入れて、煮立たせます。


煮立ったら火を弱めて、そこへ冷凍枝豆と先ほどのえびを入れて、とろっとすれば完成★



胡麻ドレッシングとは思えないほど、クリーミィですよ(#^.^#)

甘めなので、お子ちゃまにおススメです★★★




あとは、妹のお土産の『金目の開き』と、

中途半端に残ってたきんぴらごぼうをリメイクしたサラダ。

 

残り物とありあわせのもので済ませた、晩ごはんでした…(^_^;)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


朝起きて、あまりにいいお天気だったので、

ママ友に『日本平動物園に行かない?』ってお誘いコール♪



この電話の1時間後には、動物園にいた私たち(笑)



遊びのフットワークの軽さなら、負けないわっ!!




平日なのに、もうすでにいっぱいでした。

遠足に来てた幼稚園生もたくさんいましたよ。




動物園に来て、なぜかすぐにぐずりだしたぶん吉…


しかも、ベビーカーにも乗りたがらず、抱っこじゃなくておんぶを要求…


おんぶ紐なんて、持ってこなかったし…(-_-;)



仕方なく、左手でおんぶし、右手でベビーカーをひくとゆー荒業に出てみた。


かなり、きつ~い態勢でしたよ…(T_T)




それでもぐずるので、お昼にしました。



来る途中で『天神屋』でテイクアウトしたお弁当♪



食べだすと、途端にゴキゲンさんに早変わりっ!

我が息子ながら、まーーーーーーーったく、困ったものです…(-_-;)



午後は、おかげで機嫌よく楽しんでましたよ。



 

ふれあい広場で、モルモットやうさぎに興味津々★★★




しばらくすると、『のんの、のんの』と言ってきたので、ベビーカーに乗せました。



これで、やっとゆっくり動物が見られる~と思ったら、

乗った途端、すやすや夢の中…



あれだけ騒げば、そりゃ、眠くなるよね…(^_^;)



一緒に来た友達も、うつらうつらして眠そうになってました。

もぅ出口に近かったので、そのまま動物園を出ました。




大騒ぎであんまり動物は見られなかったけど、楽しかったからいっか♪









■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、

平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?

もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!

ちなみに私は、六年二組で、長嶋博二三先生が担任でした(#^.^#)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  


Posted by ぶん at 15:46Comments(0)ウチごはん

2011年10月25日

セノバへGO★


日曜日、セノバへ行ってきました♪


私は、用事ついでにちらっと寄ったことはあったんですが、じっくり行くのは初めて~



まずはお昼~♪


早速、5階へ行ってみると、レストランのテラススペースに、

なんと『セノバ稲荷神社』なるもの発見っ!




とりあえず、拝んどきました★★★




どのお店も混んでるだろうと思い、11時過ぎの早めのお昼にしました。

それでも、30分待ちっ!


でも、『葡萄の丘』は、この時点ですでに1時間半待ちでした…(@_@;)



 


バーニャカウダに、パスタとピザのランチセット♪

ぶん吉もよく食べてました(#^.^#)



お腹が満たされたら、メインのショッピング~♪

 

 

…と思ったら、おもちゃ売り場でに遭遇。

ぶん吉、すぐさま飛びつき、無我夢中(笑)



結局、1時間近くおもちゃ売り場から離れず…(^_^;)

だけど、そのあとすぐにベビーカーで、うとうとし始めたぶん吉。



チャァーーーーーンスッ!!!!!



買い物はゆっくりしたいから、出来れば寝ててほし、いや、絶対寝てくれっ!



少しベビーカーであちこち散策してたら、すぐに寝てくれました(#^.^#)



さぁーーーーて、これで心置きなく買い物ができる♪



ダンナさんとゆっくりウィンドウショッピング♪


あぁ、こんなにゆったりした時間を過ごせるなんて、信じられない。



寝てくれてありがとう、ぶん吉(笑)




おかげで、ちょっと早い誕生日プレゼントを買ってもらちゃいましたぁ~♪



かわい~♪





たーーーっぷり遊んで、気が付いたら夕方でした。





この日は地下に行かなかったので、今度は行ってみたいです(#^.^#)




  
タグ :セノバ


Posted by ぶん at 14:28Comments(0)ぶんの活動記