2011年12月08日

ごはん党





☆ 12月7日(水)の晩ごはん ☆

・ 野菜たっぷりすいとん
・ 手羽先の甘辛煮
・ 具だくさん納豆





ぶん吉が元気になったら、今度はダンナさが風邪気味…(-_-;)



こんなときは、栄養あるものをしっかり食べて、ちゃんと寝るのがイチバン★


なので、野菜たっぷりの、あったかすいとんを作りました。





私のすいとんは、卵も水も一切使いません。

水切りしないままの絹ごし豆腐1丁と、小麦粉2カップを混ぜるだけ。



これだけで、びっくりするくらいつるるんっ♪としたすいとんができるんです(#^.^#)



今回は、さらにつるるんっ♪度をUPさせるために、片栗粉を大さじ2杯加えました。

その分、小麦粉は減らしましたよ~。

片栗粉を入れると、白玉みたいなすいとんになりますよ(#^.^#)



大きめのお鍋に、水、和風だし、酒、みりんを入れてひと煮立ちさせたら、

大根、人参、長葱、白菜を加えて、さらに煮ます。


野菜に火が通ったら、弱火にして、すいとんをスプーンですくって入れていきます。



この時、スプーンを水でぬらすと、すいとんを鍋に入れたとき、キレイに落ちますよ(#^.^#)


すいとんを全て入れたら、鰹節をふた掴み入れて、ふたをして、20~30分程弱火で煮ます。


食べる直前に、長葱の青い部分のを入れれば出来上がり★



野菜がトロトロで、めちゃおいし~(#^.^#)


ぶん吉もパクパク食べてたな。


体の芯からあったまりましたよ~★



いつもお鍋いっぱいにすいとんを作って、おかわりするので、おかずは控えめ。

 

手羽先は、胡麻油で焼いて、しょうゆ、みりん、酒、生姜汁で煮ました。



納豆は、きゅうりとたくあん、魚肉ソーセージを一緒に混ぜ混ぜ。




たっぷりの食材を、出来るだけ食べやすく作った今日のごはん。

すっかり元気なぶん吉も、鼻声のダンナさんも、たくさん食べてくれました(#^.^#)








この日のぶん吉のおやつタイム~♪


 ↓ ↓ ↓




決して食事風景ではありません。


メニューは、おかかごはんと大粒納豆と枝豆。

 



おやつでも、クッキーよりごはん、チョコより納豆が好きなぶん吉(笑)





ごはんを軽く一杯ぺろりと平らげて、この2時間後、しっかり晩ごはんも食べてました。



我が息子ながら、恐るべき食欲…




こんなところは、私に似ちゃったみたい…(^_^;)

  


Posted by ぶん at 19:01Comments(0)ウチごはん