2009年07月27日
シンプル イズ ベスト !?

☆ 7月26日(日)の晩ごはん ☆
・ 鮭のハラス焼き
・ キャベ玉焼
・ 生シラス
・ 茄子のナムルの残り
・ 梅とろろ昆布汁
玉子3個に、キャベツの千切り4分の1、ツナ1缶、納豆1パックを入れて、がーーーっと混ぜて、焼いただけ。
ソースとマヨをざっとかけて、青のり、おかかはたっぷりと♪
お好み焼きの、小麦粉なしバージョンかな??
その時によって、大和芋の擦ったものを入れたり、野菜も残り野菜を適当に入れちゃいます♪
残ったきんぴらごぼうを入れても、おいしいですよ♪
簡単で、おいしい上に、冷蔵庫の整理もできちゃう嬉しいメニュー(#^.^#)
うちでは度々登場しますよ★
鮭のハラスは、びっくりするほど脂ノリノリ♪ 大根おろしが、またよく合う~っ!
生しらすは生姜醤油がイチバンですよね♪ 久々に食べたけど美味しかったぁ~(#^.^#)
1日置いた『茄子のナムル』は、さらに味がなじんでまいう~(#^.^#)
また作ろっ♪
昨日は、焼くだけ&残り物で済ませちゃいましたぁ~(^_^;)
日曜の家ごはんは手抜きが多いです(笑)
でも、そういう日によってダンナさんの『受け』が良かったりします。
この日も、『キャベ玉焼き』を相当気に行ったご様子でした。
ただ混ぜて、焼いただけなのに(笑)
逆に、手間がかかったおかずのときに限って、ノーコメントだったり…
『あれっ?おいしくなかったかな?』なんて、心配になったりして。
なんだかな~ってカンジです… ( ← 阿藤快風 )
それって、余計なことはしないほうがいいってことなんですかね??
今後、ますます手抜き料理が増えていきそうな予感(笑)