2009年05月17日

海の幸ごはん♪

海の幸がたっぷり♪



☆ 5月16日(土)の晩ごはん ☆

・ 鯵のさんが焼
・ 切り昆布とごぼうのきんぴら
・ 焼き空豆
・ 帆立と塩昆布の炊き込みごはん
・ カニ汁


とにかく鯵が安かったので、今夜鯵メインに決定~★
久々に、『さんが焼』!

三枚に下ろした鯵の皮と骨を丁寧にとり、フープロにかけます。
そこへ、みじん切りにした長ネギ、生姜、酒、醤油を加えてまぜまぜ。
ハンバーグ状に成形したら、大葉を巻いて焼くだけ~

ビールがすすんじゃう~♪

簡単で美味しいです!(^^)!
ただ、私は三枚に下ろすのが下手なので、やたら時間がかかってしましました…(^_^;)

鯵は、一部包丁で粗めにたたいたものを入れると、食感が楽しめますよ(#^.^#)

だいこんおろしとポン酢でさっぱりといただきました。


あ~、ほんとおいしすぎ♡



皿盛りで300円まで下がった冷凍のカニ。
ちょっと細めだったので、味噌汁にしました。

日本人に生まれてよかったぁ~!!!

これはもぅ、文句なしのおいしさですっ!
何杯でもイケちゃいますね♪



ベビー帆立が安かったので、久々に炊き込みごはん♪
塩昆布、油揚げ、人参もがたっぷり入ってます(#^.^#)

帆立たっぷり♡

炊き込みごはんにすると、ついつい食べ過ぎちゃうんだよなぁ~
もちろんおかわりしましたよ★

4合炊いたけど、3合分は二人で完食しちゃいましたぁ~!(笑)



旬の空豆は、シンプルに焼きで。
粗塩をふって、魚焼きグリルでこんがり焼きました。

ほくほくでおいしかったぁ~(#^.^#)


きんぴらは、醤油を入れずにお出汁と塩であっさりめにしました。
他のおかずの味がしっかり目だったので、いい箸休めになりました★

今が旬! 地味~なおかず(笑)



昨夜は魚介にあふれた晩ごはんでしたぁ~
私的に、かなりツボでしたよ♪

ちょっと食べすぎちゃったけど…(^_^;)



今日は1日中雨っぽいですね…

用宗のしらす祭りも延期かな??

今夜はちょっとイベントがあるんです♪
雨だし、暇だし、準備始めよっかなぁ~!\(^o^)/  


Posted by ぶん at 11:05Comments(5)ウチごはん