2012年12月18日
プチ大掃除

☆ 12月18日(火)の晩ごはん ☆
・ 秋刀魚の塩焼き
・ 大根と桜海老の生姜あん
・ 卯の花
・ なんちゃって搾菜
・ かぼちゃのサラダ
・ なめことわかめの味噌汁
お義母さんにたくさんいただいた大根。
大根の葉もたっぷり使いましたよ★
さいの目に切った大根と粗みじん切りした大根の葉を胡麻油でさっと炒めて、
桜海老、水、中華スープの素、酒、すりおろした生姜を入れてひと煮立ち。
大根が軟らかく煮えたら、水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がり♪
これ、きっとうどんにかけてもおいしいと思うな♪
ちょこちょこ副菜たち☆
この日の卯の花が、自分の思ったように出来て大満足(#^.^#)
先週の土曜日。
いつも7時過ぎには起きるぶん吉が、なぜかこの日は8時過ぎてもまだぐっすり。
これはチャンス★と思い、久しぶりに洗濯機を本格的に掃除しました。
洗濯槽は、定期的に洗濯槽クリーナーで掃除しているんですが、そのまわりのふちとか、
洗剤を入れるところとか、最近放置してて…(@_@;)
洗濯槽のふちって、結構糸くずとか洗剤のカスがたまるんですよね~
こういうところは、使い古した歯ブラシでゴミをとってから、
おふろ用洗剤を少しつけて、さらに歯ブラシでこすっていきます。
こすると、もう黒い水がどんどん出てきて、もうびっくり!
いったい、どれだけ放置していたんだか…(-_-;)
糸くず取りとか、洗剤を入れるところを取り外し、目に見えるごみをとってから、
歯ブラシで細かいところをこすり、細かいゴミや水垢を取ってから漂白剤を薄めた水につけて除菌しました。
これもあっという間に水が真っ黒に…
洗濯槽の裏側も、歯ブラシが届く限り磨きました。
あとは洗濯機の下側にたまったほこりやごみを取って、水で流しました。
どんどんきれいになってくる洗濯機を見てると、私もさらに掃除魂に火が付き、
時間を忘れて掃除してました(笑)
気が付くと、すでに10時近く!!
この日、10時半から、ぶん吉の予防接種を控えていたので、急いでぶん吉を起こして支度して、病院へ行きました。
なんとか予約時間に間に合って、セーフ…(^_^;)
でも、ほんとうに洗濯機がきれいになったので、朝から気持ちがすっきりしました!!
これから年末に向けて、少しずつ大掃除を始めなきゃ★
それで、気持ちよく新年を迎えたいです(#^.^#)
2012年12月18日
常備菜と日曜日♪

月曜の夜は、せっせと常備菜作り~♪
『まろやか卯の花』
めんつゆと豆乳と砂糖で仕上げた卯の花です。
豆乳が入っているので、いつもの卯の花よりまろやかで優しいお味です(#^.^#)
市販のお惣菜の卯の花をたまに買うことがありますが、ちょっと私には味付けが濃くて…
家で作ると、自分の好みの味付けにできるからいいですね★
『塩昆布きゅうり』
輪切りに切ったきゅうりの水気を切って、ビニール袋に塩昆布と一緒に入れて揉みこみ、
冷蔵庫に半日置けば出来上がり♪
超カンタンな即席漬け物です(#^.^#)
塩昆布がいい仕事してて、なかなかイケますよ♪
日曜は、朝からぶん吉を実家に預けて、ダンナさんと久しぶりに二人で出かけました。
向かった先は、御殿場アウトレット♪
この日は朝からよく晴れて、しかもぽかぽか陽気♪
この時期は結構寒い御殿場でも、コートが要らないくらいでした。
クリスマス前のせいか、カップルや家族づれでいっぱい!
私たちもこの日は恋人同士に戻って、手をつないで歩いちゃいましたよ(笑)
お目当てのタンガリーシャツと黒ブーツは、気に入ったものがなかったけど、
ダウンコートとトップスをゲットできましたよ(#^.^#)
夕方までがっつり楽しんで、そのまま居酒屋さんへ。
ずっと行ってみたかった『話食の森』へ。
ひさびさに生ビールと梅酒を飲んで、おいしい料理に舌鼓♪
本当に本当に楽しかったです!
できたらこのまま帰りたくないくらい(笑)
…ってわけにも行かないので、居酒屋を2時間満喫して実家へ。
実家へ着いたら、9時近くになってました…(^_^;)
すっかり遅くなっちゃって…
ぶん吉は、一日中いいこでいてくれたみたいだったのでよかったです。
私の顔を見て、『だっこ~』と抱きついてきたぶん吉。
一瞬でも、迎えに行くのをやめようと思っってごめんね…(>_<)
でも、またたまにデートしたいから、
またお留守番しててくれるかな?(笑)