2008年05月24日
永遠の誓い 続編

結婚式のもう一つの楽しみといえば、やっぱり豪華なお食事ですよね~!!
おなかに負担のかからないワンピースを着て、いざ出陣っ!!
~~ Menu ~~
・ 祝前菜五品
(祝海老塩茹で・鴨とのし梅の祝串・スモークサーモン・福包み・クリームチーズ)
・ 夫婦造り四種
(烏賊といくらの紅白造り・帆立焼霜造り鮑の湯引き焼き・真鯛薄造り・焼津鮪の雲丹添え)
・ 帆立の真丈 浅間蒸し
・ ロブスターの黄身焼きと真鯛の塩焼き
・ 柚子の霜菓子
・ 国産牛サーロインのポワレ 和風ソース
・ 赤飯
・ 清し汁
・ 和風デザート盛り合わせ
・ コーヒー
真鯛おいし~
上品な餡がとろ~り
ロブスターがプリップリ!
さっぱりしてお口直しにちょうどいい☆
さぁ、まだまだいくぞぉ~!
お肉やわらかぁ~い>^_^<
和風ソースが甘めでいくらでもイケちゃうカンジ!
甘いものは別腹ですよね~
もちろん完食いたしました(^◇^)
米一粒だって、残してませんっ!!
お酒もすすんじゃって、いい気分~
結婚式は食べる所!
って、違うだろっ!!(笑)
2008年05月24日
永遠の誓い

今日は、ダンナさんの従姉であり、ぶんの高校時代の部活の先輩である
N恵さんの結婚式に行ってきました。
妻となってから、夫婦で出席する初めての式です。
会場は、浅間神社内にある、『浅間神社会館 ラフィーネ・浅間』でした。
心配していた雨もなんとかもちました!
神社で、結婚の儀が行われました。
式の最中は神前ということもあり、撮影は一切禁止。
太鼓が鳴り響く中、巫女さんの祝賀舞いがあったり、
お神酒を交わしたり、チャペルウェディングとはまた違った、神聖な空気に包まれていました。
白無垢に身を包んだN恵さんは、ほんとうに奇麗でした。
ぶんは、洋装だったので、
ダンナさんに『今度は和装で式あげようよ~』 と言ったら、
『1回やれば、それでいい。』と丁重にお断りされちゃいました…(>_<)
いいもぉーん。 次は相手もチェンジしちゃうから(笑)
式が終わると、披露宴が催されました。
たくさんのお祝いのメッセージや、お友達の余興。
和やかな雰囲気の中、とても楽しい時間が流れていきました。
式も終盤になると、新婦から両親への感謝の手紙が読まれました。
このシーンは、披露宴のメインイベントですよね。
ご両親への感謝の気持ちと、優しさが詰まったお手紙に、うるうるきちゃいました…
ぶんは去年末に式を挙げました。
たくさんの人達にお祝いされて、生きてきた中で、一番幸せな時間を過ごしました。
最近、ダンナさんに対して冷たくしちゃうことがあったので、
式を挙げたときの気持ちに、もう一度振り返ろうと反省しました。
ごめんね。ダンナさん。
あっという間に楽しい期間は過ぎていきました。
結婚式って、いいですよねぇ~
N恵さん、K次さん、いつまでもお幸せに。
そしてダンナさん、末長くよろしくお願いします<(_ _)>
(*^_^*)
『永遠の誓い 続編』へ続く。