2012年02月24日
『白菜とお豆の中華風ポタージュ』レシピ

私、中華風コーンスープが大好きなんです(#^.^#)
コーン以外で、中華風のポタージュが作れないかな~?と思って作った一品です★
『白菜とお豆の中華風ポタージュ』(4人分)
・ 白菜(内側の葉が柔らかい部分)4~5枚
・ 大豆の水煮1袋(200g)
・ 中華スープの素大さじ2
・ 水100㏄
・ 牛乳150㏄
・ コーヒーポーション10個
・ こしょう
・ バター適量(炒める分)
① 白菜は荒めのみじん切りにして、大豆はさっと水で洗い、ざるにとって水気を切ります。
② フライパンにバターを入れて、①を入れて、白菜が焦げないように、
弱~中火で5分炒めたら、水と中華スープの素を加えて、弱火で5分程煮ます。
③ ②を十分冷ましてから、ミキサーに入れて撹拌します。
④ ③を鍋に移したら牛乳を加えて熱し、コーヒーポーションを加え、こしょうで味を調えたら完成★

ほんわかやさしいお味のポタージュです(#^.^#)
小麦粉を使っていませんが、大豆ペーストからとろみがちゃんと出ますよ(#^.^#)
小麦粉を使っていない分、バターも野菜を炒める分だけでいいので、ヘルシーですよ。
大人は、お好みでラー油を2、3滴たらすと、また違った味わいになりますよ♪
私は少しツブツブ感が残った方が好きなので、ミキサーはさっとかけるだけですが、
なめらかポタージュがお好みの方は、しっかりミキサーで撹拌してくださいね~(#^.^#)
コーン以外で、中華風のポタージュが作れないかな~?と思って作った一品です★
『白菜とお豆の中華風ポタージュ』(4人分)
・ 白菜(内側の葉が柔らかい部分)4~5枚
・ 大豆の水煮1袋(200g)
・ 中華スープの素大さじ2
・ 水100㏄
・ 牛乳150㏄
・ コーヒーポーション10個
・ こしょう
・ バター適量(炒める分)
① 白菜は荒めのみじん切りにして、大豆はさっと水で洗い、ざるにとって水気を切ります。
② フライパンにバターを入れて、①を入れて、白菜が焦げないように、
弱~中火で5分炒めたら、水と中華スープの素を加えて、弱火で5分程煮ます。
③ ②を十分冷ましてから、ミキサーに入れて撹拌します。
④ ③を鍋に移したら牛乳を加えて熱し、コーヒーポーションを加え、こしょうで味を調えたら完成★
ほんわかやさしいお味のポタージュです(#^.^#)
小麦粉を使っていませんが、大豆ペーストからとろみがちゃんと出ますよ(#^.^#)
小麦粉を使っていない分、バターも野菜を炒める分だけでいいので、ヘルシーですよ。
大人は、お好みでラー油を2、3滴たらすと、また違った味わいになりますよ♪
私は少しツブツブ感が残った方が好きなので、ミキサーはさっとかけるだけですが、
なめらかポタージュがお好みの方は、しっかりミキサーで撹拌してくださいね~(#^.^#)
Posted by ぶん at 14:28│Comments(2)
│レシピ
この記事へのコメント
こんにちは〜
お、美味しそう♪です。
コーヒーポーションの代わりに生クリームでもいいんですかね?
ポタージュ、なっかなか自分じゃ作らないので…
作ってみたいです
お、美味しそう♪です。
コーヒーポーションの代わりに生クリームでもいいんですかね?
ポタージュ、なっかなか自分じゃ作らないので…
作ってみたいです

Posted by アムロ at 2012年02月25日 12:49
アムロさんへ
生クリームの方が正解です!
うちにはそんなステキなものはないので、コーヒーポーションで代用してるだけです…(^_^;)
ほんとうにカンタンなので、ぜひ作ってみて下さいね♪
生クリームの方が正解です!
うちにはそんなステキなものはないので、コーヒーポーションで代用してるだけです…(^_^;)
ほんとうにカンタンなので、ぜひ作ってみて下さいね♪
Posted by ぶん
at 2012年02月26日 20:10
