2011年08月25日
食べまくりっ♪

☆ 8月23日(火)の晩ごはん ☆
・ マグロのすきみ
・ 茄子のトロトロ煮
・ オクラとコーンのツナマヨ和え
・ しらす冷奴
・ キャベツの味噌汁
『茄子のトロトロ煮』は、乱切りにした茄子を塩もみして水気を切った後、
鍋にごま油をひいて茄子を炒め、味噌、みりん、砂糖、酒、を入れて、
トロトロになるまで煮たら出来上がり♪
ナスが本当にトロトロで、たまらなぁ~いっ!(#^.^#)
出来たてを熱々ご飯にのせて食べるもよしっ!
冷蔵庫で冷やして、さらに味がしみ込んだのを食べるもよしっ!
ぶん吉もこの茄子料理が大好きで、この日もおかわりしてました☆
ひさびさに鮪のすきみ♪
ごはんに乗っけても、海苔で巻いてもおいしぃ~!(#^.^#)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ある日の休日のお昼。
ぶん吉と半分ずつ食べようと思ったエビピラフ。
結局、ぶん吉ひとりで食べちゃった…(@_@;)
また別の休日のお昼。
回転寿司にて、大好きな玉子とアナゴのにぎりをペロリ★
この後、かっぱ巻きとサラダ軍艦巻きも食べて、茶碗蒸しとあら汁も食べてたな。
こんな小さな体のどこに、そんなに入るんだろ~??(^_^;)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1979年4月~12月、もしくは1980年1月~3月生まれで、
平成4年3月に富士見小学校を卒業した方いらっしゃいますか?
もし、お心当たりのある方はオーナーメールくださいっ!
ちなみに私は、六年二組で、長島博二三先生が担任でした(#^.^#)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Posted by ぶん at 21:56│Comments(2)
│ウチごはん
この記事へのコメント
こんばんは!
マグロのすきみにシラスたっぷりの冷奴・・・
美味しそうです!
シラスが頂きたくなりました!
相変わらず・・・静岡産のシラスを見ると・・・
思い出しておりますよ!(笑)
ぶん吉君・・・細身なのに・・・大食漢ですね!
海老ピラフ・・・凄い沢山ありそうですが・・・
お皿が小さいのか?いや・・・ぶん吉君のお顔からすると
お皿は大きいですよね!アハハ~!
代謝が良いのかもね!頼もしい!
ぶんさんの美味しいご飯を頂いて育つ、ぶん吉君・・・
成長が楽しみですね!
お寿司は卵とアナゴが好きなんだ~!(爆)
マグロのすきみにシラスたっぷりの冷奴・・・
美味しそうです!
シラスが頂きたくなりました!
相変わらず・・・静岡産のシラスを見ると・・・
思い出しておりますよ!(笑)
ぶん吉君・・・細身なのに・・・大食漢ですね!
海老ピラフ・・・凄い沢山ありそうですが・・・
お皿が小さいのか?いや・・・ぶん吉君のお顔からすると
お皿は大きいですよね!アハハ~!
代謝が良いのかもね!頼もしい!
ぶんさんの美味しいご飯を頂いて育つ、ぶん吉君・・・
成長が楽しみですね!
お寿司は卵とアナゴが好きなんだ~!(爆)
Posted by みえ at 2011年08月26日 20:19
みえさんへ
こんばんは☆
静岡産のしらすは日本一☆と自負していますっ!
ぜひぜひみえさんにも味わってほしいです(#^.^#)
エビピラフは、普通に大人一人前よりちょっと多いくらいあります(笑)
250g位出だと思われます…(^_^;)
ぶん吉は本当によく食べるんですが、代謝もよくて、
食べたらすぐに出るんです(笑)
一日に3~4回出ることもあります(笑)
汚い話ですみません…<m(__)m>
お寿司は、すきみだったら生ものも食べますが、今は時期的に怖いので基本的に火が通ったものを食べさせるようにしています。
こんばんは☆
静岡産のしらすは日本一☆と自負していますっ!
ぜひぜひみえさんにも味わってほしいです(#^.^#)
エビピラフは、普通に大人一人前よりちょっと多いくらいあります(笑)
250g位出だと思われます…(^_^;)
ぶん吉は本当によく食べるんですが、代謝もよくて、
食べたらすぐに出るんです(笑)
一日に3~4回出ることもあります(笑)
汚い話ですみません…<m(__)m>
お寿司は、すきみだったら生ものも食べますが、今は時期的に怖いので基本的に火が通ったものを食べさせるようにしています。
Posted by ぶん
at 2011年08月26日 22:15
