2011年03月11日
地震

☆ 3月9日(水)の晩ごはん ☆
・ 豚のハニージンジャー焼き
・ 春雨サラダ
・ 洋風切り干し大根
・ 根菜ととろろ昆布の味噌汁
『豚のハニージンジャー焼き』 英語にすると、なんだか素敵な料理に聞こえるけど、
要は、いつもの豚の生姜焼きのたれに、はちみつを加えただけ…(^_^;)
醤油、酒、すりおろしたニンニクと生姜、これにはちみつを加えて、混ぜ合わせました。
豚肉は、薄切り肉に片栗粉をまぶしてまとめる、いつものボリュームUP方法です(#^.^#)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いやぁ…、怖かったですね、地震。
ぶん吉をお昼寝させて、野菜の下茹でをしていたら、揺れを感じました。
急いで火を消して、ガスの元栓を閉めて、
2階で寝ているぶん吉の元へダッシュ!
布団を頭からかぶって、ぶん吉をギュッと抱きしめながら、揺れが収まるのをじっと待ちました。
30秒くらい揺れていたんでしょうか?
結構長く感じました。
幸い、特に被害もなく、ぶん吉も夢の中まま。
揺れが治まってから、急いでテレビをつけると、東北地方ではなんと震度7!
津波の被害も大きかったです。
静岡市も、震度4を観測したとのこと。
久しぶりに恐怖を感じました。
静岡に住んでる以上、地震は避けられない事象ですが、
願わくば、関わりたくないものです…(>_<)
まだ、余震や津波の危険があるかもしれないので、
油断は禁物ですね。
それにしても、いつもは、ちょっとした物音で起きちゃうぶん吉なのに、
地震が起きても、ぐっすりすやすや…(-_-;)
鈍いのか、それとも大物なのか…
Posted by ぶん at 18:25│Comments(2)
│ウチごはん
この記事へのコメント
怖かったですね。
あまりの恐ろしさにオロオロして息子をギュッと抱きしめることしかできませんでした。
揺れがおさまるとすぐに、子供の衣類とオムツをバッグに詰め込んで、
いつでも逃げられる準備をしていました。
もう子供のことしか考えられなくなっていました。
うちは海岸の近くなので、避難警報が出ていましたが、
高いマンションなので屋内で待機してました。
ホント怖かったです。
今回は全国的に大きな揺れが続いているので、
しばらくは警戒を続けないといけませんね。
あまりの恐ろしさにオロオロして息子をギュッと抱きしめることしかできませんでした。
揺れがおさまるとすぐに、子供の衣類とオムツをバッグに詰め込んで、
いつでも逃げられる準備をしていました。
もう子供のことしか考えられなくなっていました。
うちは海岸の近くなので、避難警報が出ていましたが、
高いマンションなので屋内で待機してました。
ホント怖かったです。
今回は全国的に大きな揺れが続いているので、
しばらくは警戒を続けないといけませんね。
Posted by Hikko at 2011年03月12日 09:12
Hikkoさんへ
本当に怖かったです。
地震の時は、ぶん吉を抱きしめて、ただ揺れが収まることを必死で願いました。
うちは、幸い避難警報は出ませんでしたが、ニュースをつけて、目の前の惨害に、ただただ恐怖と不安が募っていました。
今朝、目が覚めんて、いつも通り家族そろって朝を迎えられたこと、本当に良かったと思いました。
本当に怖かったです。
地震の時は、ぶん吉を抱きしめて、ただ揺れが収まることを必死で願いました。
うちは、幸い避難警報は出ませんでしたが、ニュースをつけて、目の前の惨害に、ただただ恐怖と不安が募っていました。
今朝、目が覚めんて、いつも通り家族そろって朝を迎えられたこと、本当に良かったと思いました。
Posted by ぶん
at 2011年03月12日 11:06
