2011年01月27日
長田児童館

☆ 1月26日(水)の晩ごはん ☆
・ 豆腐ハンバーグ麻婆あんかけ
・ 五目ひじき煮
・ 白菜とにんじんの甘酢漬け
・ 生ガキ
・ 根菜たっぷりの味噌汁
お豆腐をたっぷり使った豆腐ハンバーグ。
鶏ひき肉は、ほんのちょっとしか使ってません。
しかも、卵の代わりに、すりおろした大和イモを使い、玉ねぎもたっぷり入ってるので、超ヘルシー♪
淡白なお味のハンバーグなので、ソースはしっかりとした味付けのものにしました。
市販の麻婆豆腐の素に、長葱のみじん切りと椎茸をたっぷり入れて、ハンバーグにかけました。
ヘルシーだけど、食べごたえもあるし、白いご飯に合いまくりっ♪
ダンナさん、すごく気に入ったようで、1個200gのハンバーグを、2個ペロリと食べてました(笑)
生ガキは、ポン酢とレモンでいただきましたぁ~
はぁ~、おいしぃ(#^.^#)(#^.^#)(#^.^#)
これで、ビールが飲めたらサイコーなのに…(^_^;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はママ友と、長田児童館の『おしゃべり広場』に参加してきました。
実は、児童館に行くのは初めて。
なんとなく、児童館は幼稚園以上の子供が行くところというイメージがあって…。
1歳未満は、支援センターに行くのがいいのかな~って思ってました。
けど、児童館のことを調べてみるとびっくりっ!
1歳未満の子が遊べるスペースもあるし、イベントも盛りだくさんっ!
今日は、未就学児対象のイベントでした。
はやり、1歳以上の走り回れる子が多かったです。
まずは、職員の方と一緒に手遊びや、歌を歌いました。
ぶん吉も楽しそうに、きゃっっきゃと笑って、手足をバタバタさせてましたよ♪
でも、そのあとは周りのおもちゃが気になったのか、すぐに脱走…
かなりのハイテンションで、動きまわってました(笑)
そのあと、節分が近いということで、みんなで鬼のお面にぬり絵をしました。
さすがに、まだぬり絵は出来ないので、私がぬりぬり。
これが、やりだすと結構ハマってしまいました(笑)
コラッ!、そこは乗るとこじゃないって…(@_@;)
そのあとは、そのまま『おひさまランチタイム』でした。
お弁当を持ち込んで、自由に食べることができるんです。
遊びまくったぶん吉氏は、ぐずった後、おっぱい飲んで、すぐに夢の中へ…
周りには、30人ほどの元気な子供ちゃんがワイワイしてたのに、
びっくりするほどの熟睡っぷりでした(^_^;)
おかげで、ママ友とゆっくりランチを楽しめました(#^.^#)
そのときびっくりしたのが、他のママたちのランチ。
みーんな、手作りのお弁当を持参してたんです。
私と友人は、コンビニやパン屋で買ってきてすませてしまったので…(^_^;)
どのママのお弁当も、すっごくおいしそーで手が込んでました。
午前中のイベントなのに、こんなにちゃんとしたお弁当を作ってくるなんて、すごすぎです。
もちろん、子供ちゃんたちは、ママお手製の弁当をぺろりと食べてました。
そりゃ、おいしーよねぇ~
買ってきたパンをほおばりつつ、ちょっと反省…
次回は、お弁当作ろうかなっ! … いつもより早起きできたら…ね。 (@_@;)
朝からたっぷり楽しめたし、ほかのイベントも興味があるなぁ~
長田以外の児童館も行ってみたいし♪
しばらく、児童館めぐりにはまりそうな予感です(#^.^#)
Posted by ぶん at 17:02│Comments(2)
│ウチごはん
この記事へのコメント
手作り弁当ですって!!
あたしも無理だわぁ~
年2回のパルの弁当が精いっぱい
旦那に作る??
ありえない・・・
って君が旦那様に作っていたお弁当はものすごく美味しそうだったわよ?
差し入れ大歓迎よ??
あたしも無理だわぁ~
年2回のパルの弁当が精いっぱい
旦那に作る??
ありえない・・・
って君が旦那様に作っていたお弁当はものすごく美味しそうだったわよ?
差し入れ大歓迎よ??
Posted by さよぺー at 2011年01月28日 16:49
さよぺーへ
今は、ダンナさんは給食だから全然作ってないよ…(^_^;)
いったん作らなくなると、なかなか再開するの難しいよね…
あたしは、さよぺーお手製の自家製パンのお弁当が食べたいな♪
今は、ダンナさんは給食だから全然作ってないよ…(^_^;)
いったん作らなくなると、なかなか再開するの難しいよね…
あたしは、さよぺーお手製の自家製パンのお弁当が食べたいな♪
Posted by ぶん
at 2011年02月03日 18:01
