2011年01月13日
悲しいときー

☆ 1月12日(水)の晩ごはん ☆
・ 手羽先の塩ガーリック焼き
・ 牛肉とれんこんのきんぴら
・ 彩りナムルとしらたきの中華炒め
・ キムチ
・ 大根と大根の葉の味噌汁
先日、ホットプレートでビビンバを作った時に、大量に作ったナムル。
ナムルは、野菜をそれぞれさっと湯通しして、しっかり水気を切ったら、
すりおろしたにんにく、鶏がらスープの素、ごま油で和えるだけ~★
さらに辛味を加えるときは、一味唐辛子か、コチュジャンを足します。
この時は、ほうれん草、豆もやし、センマイ、人参のナムルを作りました。
適当な長さに切ったしらたきを、フライパンで乾煎りして、
そこへ、残ったナムルを一気に入れます。
さっと炒めて、しょうゆを少し入れて炒めたら出来上がりです♪
ナムルにごま油が入っているので、炒めるときの油は必要なしっ!
また、ナムルにしっかり味がついているので、しょうゆはお好みで少量加えればOKですっ!
野菜たっぷりで食べごたえ抜群なうえに、ヘルシー♪
お酒のおつまみにもいいですよ(#^.^#)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
悲しいときー。
今おむつを替えたばかりなのに、またすぐに大量のウ〇チをされたときー。
悲しいときー。
せっかく作った離乳食を、床にひっくり返されたときー。
悲しいときー。
おんぶして2時間、やっと寝かしつけて、布団に寝かそうとした瞬間、目を覚ました時ー。
悲しいときー。
大好きな本を、ビリビリニに破られたときー。
悲しいときー。
今たたんだ洗濯物を、片っ端からぐちゃぐちゃにされたときー。
悲しいときー。
授乳中、急にトイレに行きたくなったけど、乳首をかんで一向に離してくれないときー。
悲しいときー。
帰ってきたダンナさんに、つい八つ当たりをしてケンカしてしまったときー。
それでもね、
ぶん吉の笑顔を見てると、やなことも吹っ飛んじゃうのさぁ~。
もう一回、ガンバろっかな!って思えるのさぁ~。
ぶん吉は、私の宝物。
だからね、
ぶん吉が大きくなって、もし、私のことが疎ましく思える時期が来ても、
私は、ぶん吉の手を離さないよ。
振り払われたって、何度もぎゅっとつかむから。
両親が、私にそうしてきてくれたように。
今度は、私がぶん吉にしていくから。
だから、つらいときがあっても、大丈夫。
私が、手を握っているから。
絶対、離さないから。
Posted by ぶん at 18:28│Comments(5)
│ウチごはん
この記事へのコメント
えらい!
立派なかーちゃんだね!
ぶん吉君は、必ず良い子になるよ!
がんばってね!
立派なかーちゃんだね!
ぶん吉君は、必ず良い子になるよ!
がんばってね!
Posted by passage
at 2011年01月13日 23:08

最初は「あるある!」で面白かったけど
後半・・泣けてきた~。
素敵な母ちゃんだー!
後半・・泣けてきた~。
素敵な母ちゃんだー!
Posted by ひで。
at 2011年01月14日 01:01

passageさんへ
立派じゃないですよ~
子供が出来てから、子育て中のすべてのお母さんを尊敬するようになりました!
ほんと。タイヘンっす子育て…(^_^;)
でも、得る喜びの方が大きいから頑張れちゃいます☆
ひでさんへ
えへへ。
泣かせちゃいましたか?(笑)
素敵な母ちゃん目指して、ほどほどに頑張りやすっ!
立派じゃないですよ~
子供が出来てから、子育て中のすべてのお母さんを尊敬するようになりました!
ほんと。タイヘンっす子育て…(^_^;)
でも、得る喜びの方が大きいから頑張れちゃいます☆
ひでさんへ
えへへ。
泣かせちゃいましたか?(笑)
素敵な母ちゃん目指して、ほどほどに頑張りやすっ!
Posted by ぶん at 2011年01月15日 22:34
いつも素敵な食卓の写真を見てぶんさんを尊敬してました
子育てしながらちゃんと野菜たっぷり体に良さそうなレシピばかりですごいです
品数も
調理師さんなんですか?産院の食事を思い出します
ぶんさんの手作り料理を毎日食べれる旦那様やぶん吉くん幸せですね
うちは大人数で大皿盛りの料理ばかりなんですよ
そして今回の記事を読んでグッときました
私も3人の母ですが肝に銘じないとですm(_ _)m

子育てしながらちゃんと野菜たっぷり体に良さそうなレシピばかりですごいです



ぶんさんの手作り料理を毎日食べれる旦那様やぶん吉くん幸せですね

うちは大人数で大皿盛りの料理ばかりなんですよ

そして今回の記事を読んでグッときました

私も3人の母ですが肝に銘じないとですm(_ _)m
Posted by いちごや嫁 at 2011年01月18日 09:29
いちごや嫁さんへ
こんばんは☆
コメントありがとうございます<m(__)m>
調理師だなんて、とんでもないっす!
何の資格も知識も持ってません(^_^;)
学生時代、家庭科は3か4でしたし(笑)
以前は大皿料理だったんですが、ダンナさんに全部おかずを食べられる事件がありまして、それから分けるようにしたんです(笑)
でも、ぶん吉が一緒の食事をするようになったら、大皿にするかもしれないです。洗い物多いとめんどくさいので…
三人のお子さんがいらっしゃるんですね。
私は、出産してから、すべての子育てをしているお母さんを尊敬するようになりました。
いちごや嫁さんは、育児も家事もこなしていらっしゃって、素晴らしいです★
私も、いつか二人目を授かれたらいいな~と思っているので、いちごや嫁さん目指して、頑張りたいです!
こんばんは☆
コメントありがとうございます<m(__)m>
調理師だなんて、とんでもないっす!
何の資格も知識も持ってません(^_^;)
学生時代、家庭科は3か4でしたし(笑)
以前は大皿料理だったんですが、ダンナさんに全部おかずを食べられる事件がありまして、それから分けるようにしたんです(笑)
でも、ぶん吉が一緒の食事をするようになったら、大皿にするかもしれないです。洗い物多いとめんどくさいので…
三人のお子さんがいらっしゃるんですね。
私は、出産してから、すべての子育てをしているお母さんを尊敬するようになりました。
いちごや嫁さんは、育児も家事もこなしていらっしゃって、素晴らしいです★
私も、いつか二人目を授かれたらいいな~と思っているので、いちごや嫁さん目指して、頑張りたいです!
Posted by ぶん
at 2011年01月20日 22:51
