2010年12月27日

も~い~くつねると♪

も~い~くつねると♪



☆ 12月22日(火)の晩ごはん ☆

・ 餃子
・ にらとしめじの麻婆春雨
・ 大根の葉っぱのふりかけ
・ しらす
・ トマト
・ キムチ
・ 根菜の味噌汁



先日、実家へ行ったとき、母がちょうど晩ごはんの支度をしていて、

大量に餃子を作っていました。


それを見てから、餃子が食べたくて、食べたくて。



ぶん吉がお昼寝している間に、60個作りましたよっ!


とりあえず20個焼いて、あとは冷凍。

ひさびさに食べた餃子、おいしかったなぁ~(#^.^#)

もっと、焼けばよかったな…

も~い~くつねると♪  も~い~くつねると♪  も~い~くつねると♪

『大根の葉っぱのふりかけ』

大根の葉は洗って、粗めのみじん切りにしておきます。

フライパンにオリーブオイルをひいて、みじん切りにしたにんにく、ベーコンを入れて炒めます。


香りがたって、ベーコンがカリッとしてきたら、

そこへ大根の葉っぱを入れて、強火でさっと炒めます。


塩コショウ、昆布だしを入れて水気が飛ぶまで炒めます。


最後に、いりごまと、大量の鰹節を入れて混ぜ合わせたら出来上がり♪


これ、ダンナさん大好物なんです(#^.^#)

いつも、ごはんが隠れるくらい大量にかけて、ご飯をモリモリ食べてますよっ!


他にも、チャーハンの具や、豆腐に乗せて食べてもおいしいです。

野菜サラダにぱらっとかけても、イケますよんっ♪


冷蔵庫で1~2週間は保存可能なので、たっぷり作っておくと、便利ですよ♪




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



クリスマも終わり、年末&お正月へまっしぐらですね★


わが家も、なんとか一通り大掃除が終わり、大きな買い物もして、

あとは、年越しを待つのみってカンジです(#^.^#)



ところで、みなさん『おせち』っていつ食べます?


私の実家は、元旦の朝から、おせち、お雑煮はもちろん、カニやら、たらこやら

とにかくわんさかテーブルに並びます。


もちろん、アルコールも朝から解禁♪


午前中から、みんなでワイワイ食べ始め、そのままお昼へ流れ込み、


夜は、すき焼きとか、おでんとか、鍋物が多いかな。




一方、ダンナさんの実家は、元旦の朝は、お雑煮のみ。

お昼は、特に正月ってカンジのものじゃなく、ふつーに食べて、

晩ごはんで、おせちが出るんです。




友人の家は、朝はダンナさんの実家と同じで、お雑煮のみで、

お昼から、おせちが並び、そのまま夜まで宴会が続くそうです。




おせちの食べるタイミングひとつでも、家庭によってずいぶん違いますよね~

みなさんのご家庭は、どうですか?



ちなみに、私はお正月は一切料理をせず、

ダブル実家を渡り歩いて、おせちにをいただく予定です(笑)


も~い~くつねると♪


同じカテゴリー(ウチごはん)の記事画像
朝ごパン♪
お気に入り♪
仕事納め
保育園入園面接
忘年会~♪
雨の土曜日
同じカテゴリー(ウチごはん)の記事
 朝ごパン♪ (2013-01-13 09:43)
 お気に入り♪ (2013-01-08 21:23)
 仕事納め (2012-12-28 19:41)
 保育園入園面接 (2012-12-26 21:05)
 忘年会~♪ (2012-12-24 10:16)
 雨の土曜日 (2012-12-22 18:27)

Posted by ぶん at 17:28│Comments(0)ウチごはん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
も~い~くつねると♪
    コメント(0)